運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1865件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

政府システムの方でございますけれども、政府といたしましては、クラウドサービス選定におきまして二点、一つは、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度というものがございますが、これに基づいて安全性が評価されたクラウドサービスから調達すること、それからもう一点は、我が国法律及び締結された条約が適用される国内データセンター、それから我が国裁判管轄権があるクラウドサービス採用候補とする、こういったことを

成田達治

2021-05-11 第204回国会 参議院 内閣委員会 第17号

米国クラウド法につきましてでございますけれども、私どもの承知している範囲で申しますと、データ米国内に存在するか否かにかかわらず、米国政府米国管轄権に服するプロバイダーに対して、犯罪捜査において米国裁判所が発付した令状がある場合に、当該企業が所有、保護及び管理するデータ提供を求めることができるとしていると承知しております。  

冨安泰一郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

政府といたしましては、クラウドサービス選定において、セキュリティーに関する対応に加え、我が国法律及び締結された条約が適用される国内データセンター我が国裁判管轄権があるクラウドサービス採用候補とすることなどを基本方針としており、こうした対応に契約、開発、運用などを含め、国によってしっかりと統制できることが重要であると考えております。  

冨安泰一郎

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

中国の現状は、もう毎日のように尖閣周辺海警存在を示すことであたかも管轄権を行使しているように国内外に見せる、それで今のところは十分なんだろうというふうに思います。  尖閣が危なくなる可能性が高いのは、台湾有事が起こった際、それに同時に尖閣に攻めてくるということは十分考えられると思います。

小谷哲男

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

今回は、義務的仲裁裁判フィリピン側に付いた弁護人大変頭が良くて、管轄権の関門をかいくぐったわけでありますけれども、尖閣諸島の問題を国際司法裁判所で解決したらどうかというような話を聞いたりしますけれども、国際司法裁判所強制管轄権ありませんので、中国が同意しない限り国際司法裁判所でこの問題が審議される可能性はゼロだということになるし、中国のその基本的な立場、主権の問題は第三者に委ねないということになりますと

坂元茂樹

2021-04-07 第204回国会 衆議院 外務委員会 第6号

また、第二十一条でございますけれども、外国軍艦公船による中国国内法令違反行為に対して法執行業務を行う旨及び外国軍艦公船に対して強制退去強制引き離し等の措置を講じる権利を有する旨規定していますけれども、国際法上、一般に、軍艦及び公船執行管轄権からの免除を享有しており、海警法免除侵害する形で運用されれば国際法に違反することになります。  

岡野正敬

2021-04-06 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

仮に中国主権管轄権を有さない海域において海警法施行すれば、それは国際法違反になるということでございます。  例えば、海警法第二十一条ということでございますけれども、中国管轄海域における外国軍艦公船による中国法令違反行為に対して法執行業務を行う旨規定し、また、外国軍艦公船に対して、強制退去強制引渡し等措置を講じる権利を有する旨規定しています。

岡野正敬

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

例えば同法の二十二条、これは海警機構などが武器使用を認めているその管轄権の定義などが曖昧など、例えば国際ルール、特に国連海洋法条約の関係などでもやはり問題は大きいというふうに私は考えております。  政府として今後どのように、どのような場でこの海警法の問題を強く訴えていくのか、外務大臣からの所見をいただきたいと思います。

矢倉克夫

2021-04-02 第204回国会 衆議院 外務委員会 第5号

海警法であろうとほかの法律であろうと、我が国領土中国国内法に基づいて管轄権を行使しようとすることは、日本主権侵害するものであって、国際法違反でございます。  我が国として、我が国領土領海、領空を断固として守り抜くという決意の下で、今後とも、冷静かつ毅然と対処してまいりたいと考えております。

遠藤和也

2021-03-24 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

また、海警法であろうとほかの法律であろうと、我が国主権を有する海域中国国内法に基づき管轄権を行使しようとすることは、日本主権侵害するものであります。  二月一日の海警法施行以降も、中国海警船法執行と称して領海侵入を行う事案が発生しており、日本政府として厳重に抗議してきております。

鷲尾英一郎

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

また、二十一条で、外国軍艦公船による中国法令違反行為に対して法執行業務を行う旨規定するとともに、外国軍艦公船に対して強制退去強制引き離し等の措置を講ずる権利を有する旨規定しておりますが、国際法上、一般に、軍艦及び公船は、執行管轄権からの免除を有しております。海警法免除侵害する行為となるような場合には、国際法に違反するということになります。  

曽根健孝

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

また、二十一条は、外国軍艦公船による中国法令違反行為に対して法執行業務を行う旨、及び外国軍艦公船に対して強制退去強制引き離し等の措置を講ずる権利を有する旨規定しておりますが、国際法上、一般に、軍艦及び公船は、執行管轄権からの免除を享有しております。海警法免除侵害する行為を行う場合は、国際法違反に当たると考えております。  

曽根健孝

2021-03-16 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

どういうシナリオかと申しますと、尖閣諸島周辺日本領海中国海警局尖閣無断上陸を図ったとされる中国漁民逮捕、そして、中国政府は声明で、中国施政下にある、施政下にある海域日本とのあつれき回避のため管轄権を行使したと発表政府発表のみならず中国のテレビ局が逮捕劇の一部始終を撮影した映像を繰り返し報道し、これを見た海外メディアも追従して報道したという、あってはならないシナリオを原稿にしておりました

三宅伸吾

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

中国海警法第二十二条は、国家主権主権的権利及び管轄権が、海上において外国組織及び個人の違法な侵害を受ける場合には、武器使用を含む全ての必要な措置を講じる権利を規定しておりまして、その上で、四十九条に、警告が間に合わない場合等に直接武器を使用することができる、さらに、五十条には、武器を使用する必要な限度を合理的に判断し、人員の死傷及び財産の損失をできる限り避けなければならないとも規定しております

曽根健孝

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

また、海警法であろうと他の法律であろうと、我が国主権を有する海域中国国内法に基づき管轄権を行使しようとすることは、日本主権侵害するものであります。  二月一日の海警法施行以降も中国海警船法執行と称して領海侵入を行う事案が発生しており、日本政府として厳重に抗議してきております。  

岡野正敬

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

委員御指摘のいわゆる李承晩ラインは、一九五二年一月に、当時の李承晩韓国大統領国際法に反して一方的に設定し、このラインの内側の広大な水域への漁業管轄権を一方的に主張するとともに、そのライン内に竹島を取り込んだものでございます。このラインの設定は、公海上における違法な線引きであるとともに、韓国による竹島占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠でございます。  

石月英雄

2021-02-17 第204回国会 衆議院 予算委員会 第12号

一番上に中国海警法を書かせていただいておりますけれども、海上国家主権主権的権利及び管轄権外国組織及び個人不法侵害を受けつつあり又は不法侵害の差し迫った危険に直面しているときは、海警機関はこの法律及び他の関連法律、法規によって、武器使用を含むあらゆる必要な措置を講じて侵害を阻止し、危険を除去する権限を有すると。

前原誠司

2021-02-17 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それから、国家管轄権の外側の生物多様性保護と利用。結局、公の海、公海ですね、ここに新たな協定を作るということが国連を舞台に行われておりまして、ここでも、いかにその生物多様性あるいは海底遺伝資源を保全していくか、利用していくか、そこからの利益をどう扱うかと、こういうような議論が行われております。  また、サメの話も出てまいりました。

森下丈二